-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2010-09-20 Mon
Warm warmth* さんのおうちSHOPに、作品をおいていただきました。リンクに追加いたしました。
優しい作品がいっぱいのお店です



スポンサーサイト
テーマ:ハンドメイドの作品たち - ジャンル:趣味・実用
2010-09-20 Mon
9月16日のワンコの通院日、ニャンコも一緒にワクチンに行きました。キャリーバッグに入れてみると。。。狭い ^^; でかくなってる。
一年ぶりのバッグの中は窮屈そう。
これ以上でかいバッグは、ワンコの籐のバッグしかないぞ。
あれは、自転車の後ろのカゴに入らない(--〆)
我慢してーーー!
で、自転車の前カゴにじーさんワンコ、後ろにニャンコ、で出かけました。
「子供の時は、グルグル言ってくれる子でも、大人になるとシャーッ!って威嚇する猫ちゃんがいるんですよね」って、先生。
「そうなんですか? 大暴れしますよ~」(笑)← 私
でも、ニャンコはグルグルグルグルとリラックス。
「ソマリは気の荒い子も多いですが、優しい子ですね。」と言われながら、検診とワクチン終了。
ついでに、切り残していた何本かの爪切りと、足の裏の毛をバリカンで刈って貰いました。
「爪、何本有るんだかわからなくて~ 毛で見えないし~」私
「ワンちゃんと同じですよ」先生
「あれ? 犬って、何本でしたっけ。トリマーさん任せで^^;」
14年も一緒にいて、ワンコの爪の数を知らないおバカです。
気になる白い左目は「真ん中の部分の視野が欠けて、周りが見えている状態いでしょう」と。
毎朝、お皿に入れるカリカリを待ち切れずに、顔を突っ込んでたべるのを見ては「あんたくらい食べてくれたらねぇ」と、ワンコのことを思ってしまいます。
と、打ってる後ろで、またワンコのカリカリをかじってる音!

もう寝るよー

2010-09-20 Mon
じーさんワンコは、このところ体重が減ったり戻ったり。100gほどですが、病気のワンコには大きな数字です。
なんせイマイチの食欲です。
これまで大好きだったおやつにも横を向く、パクッと食べてもペッ!と出す。
お留守番のご褒美も「いりません」
食べたい気持ちは有るようなのに、気分が悪い?
今日、大好きだった物も、翌日は食べない、なんてこともよくあります。
「食欲の出る美味しい物は、有りませんか?」と先生に聞いてみたら、「ご馳走が有りますけど」と出されたのが『ヒルズ犬猫用 a/d 缶』
腎臓サポートのカリカリに混ぜてやると、大喜びで食べました。
体重も少し増えました(*^^)v
何より、美味しそうにに食べる姿を見れたのが嬉しくて♪
病院での待ち時間、待合室においてある本を読みます。
『犬の老いじたく』
どのペーシを読んでも、うちのワンコそのままの様子が書かれています。
今、すぐ横で寝ているじーさんワンコは。。。
後ろ足が弱っているので、何も無い所で転びます。
認知症が出てきたので、ハウスの隙間や、門の隙間に顔を突っ込んでじっとしています。
耳が遠くなったので、後ろから呼んでも知らん顔しています。
白内障が進んできたので、夜中の暗闇は危なっかしいです。
二日ほどでしたが、夜鳴きをしました。今のところ、昼夜逆転はしていません。
食べ物は、鼻先にくっつけてあげないと、何だかわからないことがあります。
腎不全のせいもあって、トイレが近くなりました。
わっ! 書きだしてみると結構、じーさんは、じーさんぢゃー(@_@;)
それにしても、このご馳走缶。
ご馳走だけあって、先生も恐縮されるいいお値段。。。
「猫ちゃんにもいいですからね」って。
いえいえ、ニャンコには、ふつーのご飯、食べて貰いますよ~(笑)
